古高点描
古高点描~オープンスクール、開催①~
8月23日土曜日、昨日の夕方から夜にかけての激しい雷雨から一変、
オープンスクール日和となりました
8時を過ぎるやいなや、続々と中学生・保護者の方々が
お見えになりました。
予定時刻通り、吹奏楽部によるアトラクションから始まり
全体会が体育館にて行われました。
校長先生による開会のご挨拶。皆さん、少し緊張気味に耳を傾けています。
先生方から様々な説明の後、生徒会長や卒業生お二人から、入試アドバイスや古高紹介がありました。
全体会の次は、教室棟へ場所を移し、体験授業→懇談会です
懇談会では、中学校別に教室を分け、同じ中学校出身である先輩方が後輩達の皆さんへ向け
受験のこと・古高生活のこと、そして将来についてなど語っていただきました。
古高点描~オープンスクール直前~
8月22日金曜日、暦の上では立秋の時期ですが、今日も残暑の厳しい日となっています
明日は古高オープンスクールが行われます。
今日の夕方からは会場設営等を予定しています。
先んじて、懇談会担当生徒達の打合せが昼休みに
行われました。
中学生の皆さま、お待ちしております
古高点描~小中高家庭科技術研修会、実施~
北部管内大崎地区の小・中学校及び県立校家庭科教員を対象とし、
小中高連携のための調理・被服製作に関する知識・技術の確認・定着を目的に開催されました。
帯広風豚丼やお好みトースト、たぬき汁(狸は入っていません。コンニャクを入れた味噌汁)など
旬・地域・エコをテーマとした食材を使い、調理が行われました。
被服実習は、制服残布を利用し、ティッシュボックスやクッションカバーなどを製作しました。
古高点描~ソフトボール部員、国体選手団員に~
8月4日月曜日、猛暑日が続いています
今日も古高生達は、自習や部活と、暑さに負けず文武両道に励んでいます。
8月22日より、国民体育大会東北ブロック大会兼東北総合体育大会が開催されます。
その大会競技の一つ、男子ソフトボールの宮城県選手団に、古高ソフトボール部から3名が選ばれました。
校長室にて、県からの通知を交付
ソフトボール競技は、8月22日より福島市において行われます。
選出された皆さん、頑張ってください
古高点描~本田OB、来校~
8月1日金曜日、連日猛暑が続いています
夏季休業中の古高生達も、課外講習や部活に、熱いです
7月最終日の昨日、本校OB 本田勇介氏が来校されました。
在学中に、『第7回高校生国際芸術コンクール』ピアノ部門において第一位受賞をはじめとし、
ギリシャ『コンツァルツァイム国際ピアノコンクール』3位入賞、ブルガリア『ソフィア国際音楽コンクール』においては
グランプリ(器楽部門・声楽部門の総てに於いて総合1位)受賞。ヨーロッパでも音楽感性が認められ、その後は
国内各地のコンサートやピアノリサイタルに出演、また震災復興のための様々なチャリティーコンサートにも出演するなど
ご活躍されています。
本田先輩、これからも頑張ってください