動画

学校紹介

動画がありません。
スクールライフ


                


【蛍雪講座】2学年進路講演会「母国ウクライナとともに」

 

 令和5年6月24日(土),2学年の生徒を対象に,ウクライナ出身で仙台市在住の髙橋旺(お)礼(れ)南(な)さん(以下オレナさん)をお招きして講演会を開催しました。5名ほど聴講を希望する3年生も参加しました。オレナさんのお母さんは,ロシアによる侵攻後,ウクライナから日本に避難して来られています。

 今回の講演に先立ち,事前にアンケートを行い,生徒がウクライナについてどんなことに興味があるのかを聞き取り,それに沿った形で講演をしていただきました。アンケートの結果,生徒の関心が高かったのは,現在のウクライナの人々の暮らしやウクライナの人々のロシアに対する心情などでしたが,講演ではまず,ウクライナの自然や文化や伝統,豊かな国土などについてのお話から始まりました。オレナさんが用意してくださった美しいウクライナの自然の写真を,第2体育館の壁に白布を3枚繋げて作った急造のスクリーンに,大きく映して拝見しました。

 基本的なウクライナについての説明をしていただいた後,ロシアによるウクライナ侵攻後のウクライナの状況をオレナさんの家族の状況を交えながら,生々しく伝えてくださいました。オレナさんはウクライナの北東部ハルキウの出身です。彼女は現在日本で暮らしていますが,侵攻当時,お母さんがハルキウ校外の村にお住まいでした。報道で侵攻を知ったオレナさんが,お母さんと連絡を取ろうとしたのだけれども,なかなか連絡が取れなかったこと。ロシア軍がウクライナに入ってきた後,ロシア軍に連れ去られたウクライナ人についての報道がされるようになった頃に,お母さんが「最近ロシア人を見かけるんだよね」と,のんきなことを言っていたこと。それらは通信手段が遮断され,現地では情報の入手が困難だったことが原因だったということ。いざ脱出しようとしても,ロシア軍によって自由な移動が制限され,困難を極めたギリギリの状態で日本に避難して来れたことなど,手に汗を握る切迫した現地の状況がヒシヒシと伝わってくる講演でした。その他にも,現在,軍隊に所属して各地を転戦しているお兄さんのこと,小学校からの恩師が現在も避難を続けながら,オンラインを活用して教育を継続させていること,オンライン授業中,空襲警報が出て授業を中断しなければならない状況でも,将来の自分のため,将来のウクライナのために勉強を続けたいと訴えてくる子どもたちがいることなど,時折言葉に詰まりながらお話していただきました。同じ地球上で,我々とはこんなにも違う現実と直面している人々がいるのかと驚きながら,生徒たちは真剣な表情で食い入るように講演を聞いていました。

 講演の後は質疑応答の時間になりました。複数の生徒が次々と質問や感想を述べました。多くの生徒が主体的に講演を聞いていた様子が伝わってきました。中には,オレナさんが退場した後,聞きたいことがありますと,直接オレナさんとお話をした生徒もいました。

 講演後に生徒が書いた感想を読むと,新聞やテレビでは報道されない現実があること,戦争の悲惨さ,平和な環境で学習に取り組めていることへの感謝の気持ち,恵まれた環境にいるからこそ,何か役に立ちたいという気持ちを書いている生徒が多くいました。オレナさんがおっしゃっていたように,我々が享受している日常が当たり前ではなく,いつそれが失われるか分からない。そうならないために,日頃から,そして小さいときから他者を思いやり,他者をねたむ心が大きくならないように積み重ねていくことが大切だと思います。生徒の感想から,講演を聞いて多くの生徒が大切なことに気付き,今後の自分の高校生活や人生に活かそうとしている様子が伝わってきました。

 講師を引き受けてくださったオレナさんには,ご家族が大変な状況にある中,ご講演いただいたことに感謝申し上げます。一日も早く平穏な日々が戻りますことを願っております。

 

 

学校古高だより 学校

 ”画像”あるいは”第○号”をクリックすると,『古高だより』をご覧になれます。
     (PDFを閲覧するには、Adobe Reader(無償)が必要です)

   < 令和5年度の古高だより >

     ( 第1号 )   ( 第2号 )  ( 第3号 )   ( 第4号 )

   < 令和4年度の古高だより  >

     ( 第1号 )   ( 第2号 )  ( 第3号 )   ( 第4号 )

         < 令和3年度の古高だより  >

     ( 第1号 )         (  第2号 )   (  第3号  )  (    第4号    )       

         < 令和2年度の古高だより >

     ( 第1号 )           (   第2号 )

   < 令和元年度の古高だより >

     (   第1号 )    ( 第2号  )         ( 第3号 )   ( 第4号 )

    < 平成30年度の古高だより >

     ( 第1号 )         ( 第2号 )  ( 第3号 )  ( 第4号 )

   < 平成29年度の古高だより >
     ( 
第1号 )   ( 第2号 )   ( 第3号 )   ( 第4号 )      
   < 平成28年度の古高だより >
               

    < 平成27年度の古高だより >    
      第1号   第2号       第3号 


    < 平成26年度の古高だより >
      第1号  第2号  第3号  第4号