古高点描
第4回小講演会について
様々な分野で活躍している人の話を聞き,進路選択の一助や自分自身の成長の糧とすることを目的として
小講演会を実施しています。
2月26日(水)に第4回目を実施しました。第4回目は,1学年総合的探究の時間の「大崎創生」の探
究活動の参考とする目的も含めて実施しました。
○講師 加美町町長 猪股 洋文 氏 ( 古川高校OB 第22回生)
○演題 「加美町のまちづくりと町職員の役割」
・古川高校での思い出や町長になるまでのいきさつ
・加美町の地理的歴史的特徴,街づくりのねらいとそのアイディアの源泉
・町職員の役割や必要な資質,今後の方針など。
○参加生徒の感想はこちらです。
○第1回~第3回までの実施内容については,本校発行の「図書館だより」に掲載しました。
3学年 センター試験・大学一般入試直前集会について
1月16日(木)7時間目 本校南校舎1Fコモンホールにて センター試験・一般入試を前にしての学年集会「入試直前集会」が行われました。
生徒による司会進行により,校長先生の挨拶,学年主任の激励,進路指導部長の詳細の注意事項等が話された。その後,2名の代表生徒による受験へ向けての決意表明,だるまの片目に目入れ,最後に,元応援団長による3年生へのエールで集会を盛り上げました。
いよいよ18日(土)から本校3年生が本格的な受験シーズンに突入します。
がんばれ3年生(古高第72回生)! がんばれ受験生!
1学年 普通救命講習会実施について
1月7日(火)~23日(木)までの6日間,古川消防署の協力をいただき,1校時~4校時の授業時間を使って1学年生徒全員を対象とした「普通救命講習会」が実施されています。
<目 的>突然の事故や災害,急病などに遭遇したときの適切な対応について理解し,実習を通して,心肺蘇生法の正しい手順
と方法を確実に身につけさせる。
( 実習の様子 )
古高点描~開校記念講演会
5月3日が開校記念日の本校は、明日で創立から122年目を迎えます。
戦後この日が憲法記念日となり祝日となりましたので、前日の5月2日に開校記念行事を行っております。
今年は高25回卒の本校OBで、地域の感動や子どもが遊びを通して成長する場をプロデュースすることを中心に各方面で活躍されている、プランニング開代表取締役の新田新一郎さんのお話しを伺いました。
古高在学当時のことからお話は始まりました。仙台一高で始まった制服自由化の流れの中で、古高生が仙台の真似ではなく本当に制服自由化が必要なのかを真剣に話し合ったという当時の生々しい様子や、体育祭で勝手にトーチを作り、放送担当や吹奏楽部が機転を利かせて盛り上げたというのエピソードを通し、自分のやりたいことを自分で創り上げていくことの大切さを、地に足を付けた東北弁の生き生きとした言葉・豊かな表情・突拍子もない展開で生徒たちにぐいぐい語りかけると、生徒たちはどんどんお話に引き込まれていきました。
素人お笑いコンビで注目を浴び、売れない頃の明石家さんまやビートたけしたちとステージを共にしたのにその世界に入るのを止めたり、日本で初めてコンピュータグラフィックスの学校を作る準備を任され、そのために本場アメリカに渡り見聞を深める中で、これからの社会が、コンピュータばかりのすさんだ社会になっていくので、人と人とのふれあいこそが重要になると知ってその仕事を辞めてしまうなど、その経歴は、波瀾万丈。聞いていた生徒達には「なぜ??」と疑問符がいくつもつくようなものがあったと思います。
でもその疑問は、部活をやめるか、進路をどうするかと悩むのだがという生徒の質問に、悩むことは大事、でもその悩みを重くしない方がいい。進路は一度きりではなく、自分も30歳過ぎて勉強したいこと見つけ大学に入り直した。人生の先輩に相談するのもいい。でもそれはあくまで参考意見。自分の道は自分で決めるしかない。悩みそして自分なりの結論を出して進んでいくことが大事だ。そう話した言葉によって氷解していったのではないでしょうか。
自分が面白いと思うことをどんどん追求し、あいつ変わってると言われる生き方を貫いてきたこと、そういう生き方を一人ひとりにつかみ取ってほしい、そんな新田さんの熱い思いは、生徒たちに響いたのではないかと思います。
東北弁の「ごしゃぐ」などの意外な語源を聞いて驚く 自分だけの創造性が大事だと熱く語る新田さん
生徒たち
古高点描~全校応援練習
初夏のような暖かい日ざしで、校庭のしだれ桜も葉桜になりました。
来週の定期戦に向けて、応援練習も終盤。早朝の1年生練習は終わり、LHRは全校応援練習となりました。
声出しから始まり、校歌・図南歌・凱歌から各種応援歌まで、次々と確認していきます。団長は厳しい言葉と穏やかな言葉を交えながら、生徒に指示を出し、幹部が交代でリードをしていきます。
応援団幹部や生徒会執行部が裸足で一般生徒の周りを行き来し、声が小さい生徒に檄を飛ばします。
男女とも1年生が中学の制服を着、必死に声を出している姿は今年も同じですが、にらみつける応援団幹部に女子の姿が増えてきました。
男子と同じように生徒の周りを回る女子幹部 幹部の振る蛍雪の旗こそ、古高のシンボル