古高点描

古高点描

古高点描~1学年学習合宿


7月26日~28日に,2泊3日で恒例の1学年学習合宿を仙台市の茂庭荘にて行いました。参加103名の全員が一堂に会しての自学タイム,そして通常授業とはひと味違った特別課外と,自宅を離れての3日間を学習だけのために過ごしました。

慣れない環境の中でしたが,徐々にペースをつかめるようになり,終わってみればあっという間の3日間だったようです。




生徒たちは合宿中よく食べました。勉強にも体力は必要ですね。

 


古高点描〜古高祭始まる

昨日前夜祭で幕を開けた古高祭。
今日は校内発表で、明日一般公開される発表をいくつか紹介します。

合唱部の発表 可愛い浴衣姿でステージに登場。花は咲くやtsunamiなど、美しいハーモニーで生徒たちを魅了し、アンコールの声が鳴り止みませんでした。

吹奏楽部の演奏 迫力のステージは健在。古高オリジナルSomething Newなど聞きどころ満載です。

多目的ホールでは美術部と写真部の作品展示を行っています。力作揃いです。


1-5教室では2学年の東日本大震災被災地研修旅行の成果展示を行っています。7年目となる被災地の今を生徒たちはどう見ているのでしょうか?

37年ぶりにインターハイ出場を決めた山岳部は今年も山の写真や道具の展示を行っています。場所は1-4教室です。

北校舎1Fの化学室では、総合科学部・化学班が全国総文祭に出場が決まった研究発表のプレゼンの合間に、発生した二酸化炭素で飛ぶ空気銃で射的遊びができます。いつ発射するか分からない…。でもかなりの威力です。

同じく2Fの生物室では、総合科学部・生物班の生物クイズが楽しめます。生物室には絶滅危惧種に指定されている貴重な生き物が大事に飼育が続けられていますが、さてその種とは?

ほーむめーきんぐ部では今年もチーズケーキやクッキーを一生懸命作ります。是非食べてみて下さい。
その他会場・日程は下図の通りとなっています。
PDFファイルはこちら

古高点描~小牛田中学校で説明会

  7月8日(土)に小牛田中学校の3年生とその保護者対象に,古川高校の説明会を行いました。小牛田中学校のPTA主催で,本校の他にも小牛田農林高や涌谷高なども来ていました。どの生徒も真剣に話を聞いており,来年も多くの生徒が本校へ進学してくると感じました。現在,小牛田中学校から本校へ進学している生徒は27名おり,勉強や部活動などに頑張って取り組んでいます。
  古川高校をちょっとでも考えている中学生には,7月15日(土)の文化祭や8月19日(土)のオープンスクールに是非参加してもらいたいと思います。また,9月9日(土)には,小学校5年生から中学校2年生対象の学校説明会も行われます。

  

古高点描~蛍雪講座1年生 進路講演会

  6月24日(土)に蛍雪講座が本校で行われました。1年生は,『古川高校卒業して50年から進路を考える』-笑顔(顧客感動)・夢(大志先取)・朋(出合い・縁)-  と題して,OBの佐々木 昭美氏から講演をしてもらいました。これまでの佐々木先生のご経験をもとに,後輩諸君へ多くのアドバイスをいただきました。
【生徒の感想】
・今日の講演を聞いて,今私が直面している問題に対してアドバイスをもらっているような気がして,とても役に立ちました。理系を学ぼうと決心していましたが,文系の勉強も大切になることがわかりました。また,就職してからも勉強は大切だということもわかりました。今高校生として勉強面で悩むことが多くあるし,不安がいっぱいです。ですが,今回の講座の最後に「10代は失敗しても大丈夫。恐れず挑戦することが大事。」という言葉があり,今は辛くて失敗しても,この先にいい事が待っていると思えるようになりました。今回の講演で得た知識を,今後大学に進学するときや就職するときに生かしていきたいと思いました。
・私がまず驚いたのは,佐々木さんのこれまでの経歴です。30年間とはいえども,こんなにたくさんの重要な職を務め,しかも結果を残しているなんて・・・と感じました。ましてや古高OBの方なので,より驚きました。
 今回の講話では,社会や仕事のこと,18歳の進路など様々なジャンルのお話しをしていただきましたが,そのうちでも最も印象に残っているのが,「文系・理系どちらもしっかり勉強したほうがよいとおっしゃっていたことです。私は文系を選んだわけなのですが,文系に進んだのなら理系の内容はそこまで必要ないと思っていました。そもそも理系が苦手なので理系科目の少ない文系で私には好都合だと思っていました。しかし,佐々木さんのお話を聞いて,社会に出たときに,文系だけでなく理系の知識があると大きな力になることを知り,これからもっと力を入れようと思いました。

古高点描~1年難関大学説明会

6月20日(火)の定期考査終了後,1年生を対象とした。難関大学進学希望者に対する説明会が行われ,約80名の生徒が参加しました。
 最初に,佐々木進路指導部長からこれからの心構えや激励のお言葉があり,その後,担当の先生から今後の学習の取り組み方や学校の指導の流れなどの説明を行いました。
 3年後に目標が達成できるように頑張ってもらいたいし,学校として支援していきたいと思います。

  

古高点描~合同防災避難訓練


6月18日(日)に古川高校を指定避難所とする近隣6地区の避難訓練が行われました。
10時25分に宮城県沖地震M7.5の地震が発生し,七日町・十日町から火災が発生したという想定で訓練を行いました。最初,各行政区第一次避難所に避難し,点呼確認した上で,第二次避難所(古川高校)に避難訓練をしました。
古川高校では,グランドに集まって,自主防災組織連絡協議会の佐藤会長と古川高校の金校長先生の挨拶の後,防災倉庫の防災用具の点検,発電機の使い方の説明をし,避難所となる体育館に移動しました。体育館では,地区ごとに分かれ避難者名簿の作成をし,その後,大崎市役所の方のお話しを聞きました。

    

古高点描~職員防災研修

6月15日(木)に,職員の防災研修を行いました。防災主任をファシリテーターとして,5~6人のグループに分かれ,防災マニュアルの問題点と改善点について話し合いをしました。「安否確認」「事前指導」「避難経路の確認の仕方」などなど,問題点が出され,その改善策が検討されました。今回の研修で出された意見を参考によりよいマニュアルに改善していきたいと考えています。

  

古高点描~地域防災プレ避難訓練

地域防災プレ避難訓練
 6月9日(金)17:30から,古川高校を指定避難所とする「自主防災組織連絡協議会」プレ合同防災避難訓練と実行委員会が行われました。
 近隣の6行政区の区長さんや会長さん,防災担当の方に加え,大崎市の防災安全課,福祉協議会の方々にも参加いただき,6月18日(日)に行われる合同防災訓練に向けての準備を行いました。
 最初に防災倉庫の防災資機材の確認をし,その後,会議室に移動し,自主防災組織連絡協議会長の佐藤さんと本校の金校長の挨拶の後,防災マニュアルや18日の動きについて話し合いをしました。

  

古高点描~科目選択説明会


科目選択説明会
 6月8日(木)1,2年生は,来年の科目選択の説明会がありました。
 1年生では,教科担当から授業内容についての説明の後,進路担当の先生からは,科目選択によっては,受験できなくなる学部などもあるので,しっかり考えるようにとの話がありました。

古高点描~総体報告会


総体報告会
 6月7日(水)に総体報告会がありました。
 山岳部男子が,県総体で優勝し,37年ぶりにインターハイに出場する他,東北大会(宮城)にも出場します。また,ソフトテニス部男子も1パート出場を決めました。今年のインターハイは,南東北地区(宮城,福島,山形)が開催地となっており,山岳は月山と山形蔵王で,ソフトテニスは会津で開催されます。
 その他,ソフトボール男子チームと陸上女1名が6月に行われる東北大会に出場します。

古高点描~1年遠足(平泉方面)


 5月26日()に,1年生の遠足が行われました。本来であれば,毎年恒例の船形山登山が行われるはずでしたが,前日までの悪天候の影響により,残念ながら登山は中止となり,平泉方面への遠足となりました。
     

たまに小雨がぱらつく天気でしたが,午前中は全員で月見坂を登り,金色堂や讃衡蔵,中尊寺本堂などを見学し,午後は一関市博物館で,宮城・岩手で盛んであった和算研究に関する展示や,放浪の画家蓑虫山人についての展示などを見学しました。

中尊寺では,普段の授業の緊張から解放されたリラックスした様子で,友達と笑顔で談笑しながら歩く生徒諸君の姿が印象的でした。また一関市博物館では,展示されている和算の問題に,集合時間ぎりぎりまで取り組む姿が見られました。
     

道中のバスも,各クラスそれぞれに盛り上がりを見せたようです。普段の忙しい日々とは違ったのんびりした1日で,生徒諸君はリフレッシュできたのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

古高点描~2年校外研修


2年生校外研修

5月24日(水)に,東日本大震災の被災の状況と復興の現状を視察し,将来,地域社会に貢献することをねらいとして研修旅行が行われました。
5月16日に事前学習として「語り部」講演会を行い,クラス毎に研修コースを企画し実施されました。

主な研修先(クラス毎に,6つのコースに分かれて研修)
大川小学校,石ノ森漫画館,あすのためのミュージアム,門脇小学校,日和山,つなぐ館,南三陸ポータルセンター,南三陸さんさん商店街,閖上の記憶,荒浜小学校,仙台3.11メモリアル交流館 など


なお,研修報告は,古高祭にて展示しますので,是非ご覧ください。

   

  

  

生徒の感想
・今まで海の方に行ったことがなかったが,初めて行って何も言葉が出なかった。復興が進んでいるとしても全く何もない所もあり,本当に同じ県内なのかと疑いたくなるようだった。安易に“頑張れ”なんて言えないと思った。
・同じ震災を経験したけど,内陸部と沿岸部での被害の大きさの違いに驚きました。テレビで見るのと実際に見るのとでは全然違いました。
・思っていたよりもひどくて,重くて,苦しい現実を知って,辛くなったし,復興が早く進むように何かしたいと思った。震災から時が経つにつれ,被災地に来たり,自分から知ろうとする人が少なくなっていて,3月11日が来ないと思い出さない人もいると思う。特に,被害が少なかった場所の人などは。語り部の人が言っていたように,家族などいろんな人に伝えていかなければいけないと思った。

古高点描~同窓会奨学金・渡邊奨学金授与式

 同窓会奨学金・渡邊奨学金授与式   

 5月22日(月)奨学金の授与式が,本校校長室で行われました。 
 授与された生徒達は,「奨学生としての自覚と誇りを持ち,その名に恥じぬよう進路目標達成に向けて頑張りたい」と決意表明していました。

  渡邊同窓会会長からは,「それぞれの目標に向けて頑張ってもらい。そして,将
 来,古高を支える側になってもらいたい」とのお言葉をいただきました。


 ◎同窓会奨学生・・・各学年の成績優秀な生徒に同窓会から奨学金を
授与するもの。

           ・1年生は入試成績が抜群なもの。
           ・2,3年生は,前年度の成績優秀なもので,未授与者。
           ・金額は,6万円
 ◎渡邊奨学生・・・・渡邊奨学金は,本校高11回卒業生の渡邊義之氏の篤志寄附を
           奨学基金とし,昨年度より奨学金を給付。
           ・3年生で東北大学等難関国公立大学・医学部医学科を志望す
            る有望な生徒に対し奨学金を授与す
るもの。
           ・金額は,10万円
              

        

 

古高点描~春季生徒総会


5月19日(金)に春季生徒総会が行われました。
会計決算,予算などの報告のあと討論会を行いました。
討論会では,まず一つ目の話題として定期戦の反省会をしました。
定期戦の意義について応援団長から話があり,その後,各クラスで話し合ったことを代表して学級委員長が改善点とその解決策そして良かったところ,来年に引き継ぎたいことなどを発表しました。
1年生は入学当初,応援練習に不安を持っていたようでしたが,この討論会では,意義を十分理解しているようで,約3週間の練習を終え達成感・充実感が感じられ,真の古高生になったようでした。
二つ目は,古高の魅力再発信のための会議と題して討論を行いました。
古高の魅力として,伝統,団結力,定期戦,自由な校風,行事,勉強のできる環境,文武両道,食堂がおいしい,校舎が新しい,コンビニが近いなど多くのことが挙げられました。
これらの発信の仕方としては,SNS,学校のHP,母校に行って話をするなどの提案があり,今後生徒会執行部で検討していくことになりました。
  
  
団長の説明                              クラス毎の討論

古高点描~創立記念日・120周年を迎えました。

 本日5/3は本校創立記念日です。今年度で本校は120周年を迎えました。
 新たな飛躍をすべく,生徒教職員一丸となって取り組んでまいります。
 
 正門から見た南校舎

 
 校訓が常設掲示された多目的ホールの外壁

古高点描~菜の花フェスティバル

4月30日(日)に菜の花フェスティバルが,川渡河川敷で行われ,本校吹奏楽部が招待演奏を行いました。このフェスティバルは,東日本大震災で南三陸などから大崎市に避難された人達を励ます会として開催され,今回で7回目となっているそうです。
べっぴんさんの主題歌,Mr.Childrenの「ヒカリノアトリエ」やauのCMソングなどの多くの人が知っている曲やサンバののりのいい曲などで会場を盛り上げていました。また,アンコールでは,「ふるさと」を演奏し,避難生活を続けている方々を励ましていました。
特に今年は,桜と菜の花が同時に咲いている最高のシチュエーションで,天気にも恵まれたフェスティバルとなりました。

  

古高点描〜定期戦・閉会式

成績発表の後,表彰状と優勝杯が再び古高のものとなりました。
生徒全員で高らかに凱歌を唱い上げました。
最後にエール交換。互いの健闘を讃え合いました。
閉会式後の報告会では,生徒会長,応援団長・副団長が,嬉しさ誇らしさを満面に浮かべ,古高が好きだ,大好きだと絶叫し,生徒からの満場の拍手を集めていました。



古高点描〜定期戦・結果速報

綱引き 男子  ×古高 ー 築高○
            女子  ×古高 ー 築高○
野球              ○古高 ー 築高×
サッカー       ○古高 ー 築高×
バスケ男子   ○古高 ー 築高×
           女子   ○古高 ー 築高×
バレー男子   ○古高 ー 築高×
           女子   ○古高 ー 築高×
バド    男子   ×古高 ー 築高○
           女子   ×古高 ー 築高○
卓球    男子   ○古高 ー 築高×
           女子   ×古高 ー 築高○
剣道              ○古高 ー 築高×

総合  ○古川高校  8  ー 5 築館高校×
総合優勝 古川高校
通算成績 40勝15敗

古高点描〜定期戦・卓球女子は惜敗

今年も激戦となった卓球女子は,2-3で惜しくも連覇はなりませんでした。
バスケットボール男子は,終盤の築館高校の追い上げをかわし,79-55の大差で勝利を飾りました。
なお,築館高校野球場で行われた野球は,息づまる投手戦を,古高が1-0で勝ち取りました。



古高点描〜定期戦・卓球男子、バスケ女子は勝利


若柳総合体育館で行われている卓球・バスケットボールの試合のうち,卓球男子は古川高校が3-0のストレートで勝利,バスケットボール女子も67-36の大差で勝ちました。
卓球女子は熱戦が続いています。