古高点描

古高点描

古高点描~文部科学大臣杯青少年弁論大会 最優秀賞(11月13日)

文部科学大臣杯青少年弁論大会 最優秀賞
第61回文部科学大臣杯全国青少年弁論大会(日本弁論連盟主催)が11月13日,那覇市の県立芸術大学で開かれました。優勝に当たる最優秀賞に,2年生の今野泰齋さんが受賞しました。下のアドレスは,琉球新報の記事
   http://ryukyushimpo.jp/news/entry-393813.html

    

古高点描~大衡志田地区PTA(11月12日)

大衡志田地区PTA
11月12日(土)に松山公民館で,大衡志田地区の進学懇談会が行われました。今回は,地区内の生徒・保護者を対象に,講師として 河合塾東北本部東北営業部長の山田 祐子氏をお招きし,『知らないと損する!最新の入試情報と入試への心構え』と題して,ご講演いただきました。現在の大学入試の状況や学習対策。そして,どんなことを意識して学習に取り組むべきかなどなど大変貴重なお話しを伺うことができました。

  

古高点描~生徒総会・生徒指導集会(11月11日)

生徒総会・生徒指導集会
11月11日(金)に生徒総会と生徒指導集会が行われました。生徒総会では,古高祭の実施時期や来年度の定期戦について熱い討論が繰り広げられました。その様子を,築館高校の生徒会の生徒10名が見学に来ていました。
また,生徒指導集会では,『ネット被害未然防止対策』と題して,宮城県警察サイバー犯罪対策室の糸井重人係長の講演がありました。

 

古高点描~宮城県中学校・高等学校英語教育研修会(11月9日)

宮城県中学校・高等学校英語教育研修会
11月9日(水)に,県中学校・高等学校英語教育研修会が本校会場に行われました。
県内から,中学校と高等学校の英語の先生が,約50名来校され,最初に1年4組のコミュニケーション英語Ⅰ,2年1組のコミュニケーション英語Ⅱの授業を参観し,その後,授業検討会を行いました。
午後には,東北大学グローバルラーニングセンターの島田 和久先生をお招きし,『大学のグローバル化の取り組み~東北大学グローバルリーダー育成プログラム(TGL)を例として~』という演題でご講演いただきました。

 

古高点描~避難訓練と防災講演会(11月8日)

避難訓練と防災講演会
11月8日(火)に避難訓練と防災講演会が行われました。
今回の避難訓練は,震度6の地震が発生したという設定で,シェイクアウト訓練と担架による救助法を学ぶことを目的として行いました。
その後,東北大学災害科学国際研究所の佐藤 翔輔先生より,『防災・減災と「生きる力」』という題で講演をしていただきました。この日は,地域の社会福祉協議会の方々,自主防災組織の方々,区長さんなど約20名の方々も参加していただきました。ありがとうございました。

  

生徒の感想
・地震と震災の違いを初めて知りました。防災と減災についてのお話の中にハザードマップや食料の備蓄などが出て,親に任せきりになっていたので自分の意識の低さを感じました。災害に備えるために,食料など必要な物について考えること,いつ起こるか分からないことを念頭に置き,心の準備をしていきたいです。
・「生きる力」の大切さを学ぶことができました。人をまとめる力,問題に対応する力,人を思いやる力,信念を貫く力・・・様々な力を身に付けられるようにし,自分の命やまわりの人の命を守れるような人になりたいと思いました。また,地震だけでなく,いろいろな災害の場合でも早めに判断して,しっかりと行動できるようにしたいと思いました。