古高点描

古高点描

古高点描~LHRで花見~

古川高校の校庭のしだれ桜も満開を迎えました。
4/12の7校時、3学年はクラス役員も決まり、これからの疾風怒濤の3年生の厳しい生活を迎える前に、春のうららかな時間を満喫しようと各クラス校庭に出て、思い思いの時間を過ごしました。

クラスによってはおいしいお菓子を持ち寄って校庭脇の芝生に腰を下ろしている生徒も見受けられました。童心に帰って、鬼ごっこをしているクラスもありました。そんな時間も惜しいと陰で参考書を開く生徒もいましたが、他のみんなはそれをどう思っていたのでしょうか。

古高点描~3学年集会~

2・3年生は、4/7の始業式・4/8の課題テストが終わり、今日から授業が始まりました。
授業開始を前に、1校時目、学年毎の集会が行われました。

3学年の集会では、担任団の挨拶につづき、生徒会長が3年生全員に向けて3年生としての自覚を持ち頑張っていこうと呼びかけました。

古高点描~入学式・対面式~

今年も桜の開花とともに、初々しい新入生を迎えました。

校長の式辞の様子。


式後のSHRの様子


翌日には、2・3年生との対面式。厳めしい先輩方の姿や生徒会長の厳しい言葉に不安げな新入生たち。まだ私服は着用できません。
月末の定期戦には、古高生の一員としての表情を身につけていきます。

古高点描~離任式~

3月29日(火)、『雷乃発声』(かみなりすなわちこえをはっす)と呼ばれているこの時季。
立春後の初めて鳴る雷だそうで、この音により冬眠中の虫達が驚いて起き出し、”いよいよ春本番!”
を表わしているそうです。

3月1日は3年生たちが巣立って行き、そして今日は、先生方の新たな旅立ちの日を迎えました。
 
     たくさんの拍手の中、入場。          校長先生より、ご退任・ご転任される先生方の紹介。
 
              今年度の卒業生の他にも、過卒生が大勢集まってくれました。
 
     先生方へ、古高生一同より花束贈呈。   生徒会長より、先生方お一人ずつに感謝の言葉が述べられました。
 
 
   ありがとうございました!

古高点描~準備登校2日目~

3月28日(月)、今日は春の陽気を実感できる1日となりました。


 敷地内で、一つだけですが、桜の花が開きましたキラキラ
 七十二候では4月始め頃を、”玄鳥至”(つばめきたる)と言うそうですが
 校舎の周りに燕も飛来していました。
 すっかり春を実感できた今日、合格者準備登校2日目です。
 午前は仮クラス毎に分かれてのスタディサポート、
 午後は在校生たちによる、部活動紹介が体育館で
 行われました。


 
 
 




 新しく古高生となる皆さん、
  古高生一同お待ちしています!

古高点描~準備登校1日目~

3月25日(金)、先週の春の暖かさから転じて、古高界隈は花冷えの日が続いています。
今日は合格者準備登校1日目です。



正門付近からグラウンドにかけて、朝早くから
陸上部員達が、車輌誘導を頑張っていました。





体育館においての全体会、各会場で物品購入、仮クラス教室で諸連絡等々が行われました。
全体会では、教頭先生・1学年主任からのご挨拶、教務部・進路部等各部からの説明、在校生を
代表し生徒会長からの挨拶がありました。
 
 
 

古高点描~修業式~

3月24日(木)、七十二候では”桜始開”(さくらはじめてひらく)と言われている頃です。
関東以南では桜開花宣言が発表されていますが、古高の桜はまだ充電中のようです。

3校時からは体育館において、賞状伝達式と修業式が行われました。
賞状伝達は、合唱部・吹奏楽部・文芸部等の各種大会・コンクールの成績と
校内多読賞に対して贈られました。
 
修業式、校長先生からは、ご自身の大学時代の体験談も交え、明日からの春休み期間中は各自の進路について
是非、再考・熟考してみるようお話されました。
 
有意義な休業を過ごし、新年度を迎えましょうにっこり

古高点描~後期選抜合格発表~

3月18日(金)、昨日・今日と春の陽気が増しています。
敷地内の水仙の花は満開です。桜はまだ先のようですが、蕾はだいぶ膨らんできています。
 
この時期、七十二候では“菜虫化蝶“(なむしちょうとなる)と言われ、厳しい冬を過ごしたサナギが羽化し、
美しい蝶となり羽ばたく頃を意味するそうです。
一昨日、3月16日は後期選抜合格発表が行われました。
 
古高生、そして4月から高校生となる皆さん、新たな目標や夢に向かって、羽ばたいてください喜ぶ・デレ

古高点描~卒業~

3月1日(火)、平成27年度 第68回卒業式の日を迎えました。
  

    千古の秀峰栗駒を 朝な夕なに仰ぎつつ
   びょうたる西風身に受けて 三つ歳ここに鍛えたる
  鉄腕熱血生気みち 学びの校舎を巣立つ時

   あゝ猛者の眼に
          つゆ宿る
                (~古川高校 図南歌 二、~)


 
 
 
 
 
 
 

古高点描~同窓会入会式と、卒業式予行~


  今日は4年に1度の2月29日(月)です。
 この時季は、二十四節気では”雨水”の候、七十二候では
 ”草木萌動(そうもくめばえいずる。)”と云われるそうで、
 草木がいっせいに芽生え、冬に蓄積したエネルギーを発散し、
 新しい芽が伸び始める頃を表すそうです。
 古高生たちも、まさにその時期へと来ています。


 (←卒業式全体予行)


 卒業を明日にひかえ、3年生は11時半より体育館において、同窓会入会式です。
 開会宣言の後、同窓会副会長より歓迎のお言葉、役員紹介と続き、今年度は
 『同窓会意見交換会』が行われました。
 ”同窓会”に抱いているイメージ、活動内容に対する質問・意見等々が出され、
 とても活気ある会となりました。
 
 
                               (同窓会より3年生へ記念品贈呈)
午後は、在校生への蛍雪章授与と賞状伝達式、そして明日の卒業式全体予行が行われました。
 
 受賞された皆さん、おめでとうございます!

古高点描~前期選抜合格発表~

 
 2月12日(金)、午後4時より
 前期選抜試験の合格発表が行われました。
 野球部員達が 発表の約1時間前より準備し
 交通誘導を行いました。
 本日は発表掲示のみで、 手続き等は
 後期選抜発表日に行います。


  

古高点描~L・H・R点描~

2月12日(金)、立春も過ぎ、今日は本当に春を感じるような穏やかな1日となりました。
今日の6校時は時間割が変更となり、LHR(ロングホームルーム)となりました。
それぞれのクラス毎に、先生・生徒一緒に多種多様な活動を行います。



 とあるクラスの今日のLHRは、百人一首。
 読み手は先生が行っていました。
 皆、真剣な表情で、時には歓声も上がり
 楽しそうに活動していました。




 

古高点描~3学年、入試直前集会~

1月14日(木)、明後日よりセンター試験が始まります。
7校時、多目的ホールにおいて3学年は入試直前集会が行われました。


 先ず、校長先生より試験本番ですべきことを3点述べられました。
   ①解答用紙は埋めること(数学以外)
   ②見直しをすること
   ③終わったことを引きずらないこと
 そして、何よりいつも通りに、気持ちを落ち着けて頑張るよう
 激励されました。

 


 学年主任・進路指導部長の先生方からも諸注意や激励のお言葉を受けた後、生徒代表から決意表明、
 合格祈願のダルマ目入れ、そして全員で自分自身と仲間達へのエールを送りました。
 
 

古高点描~全校集会、開催~

12月24日(木)、一昨日の冬至が過ぎても、未だ降雪は無く秋の日のような晴天の1日です。
明日から古高は、冬季休業となります。
3校時、体育館において全校集会が開かれました。

始めに、各大会・コンクールにおける表彰が行われました。受賞者は次の通りです。

 H27年度
校内読書感想文コンクール
最優秀賞 佐々木(2年)、
千葉(1年)
第12回宮城県高校
文芸作品コンクール
詩部門
優良賞
後藤(2年)
優秀賞 泉田(2年)、伊藤(2年)、日野(1年)、
多田(1年)
短歌部門
入選
千葉(1年)、
工藤(1年)
 H27年度大崎地区高校
新人卓球大会
女子ダブルス
優勝
金子(2年)、
國井(2年)
部誌部門
入選
文芸部
『揺籃』
第31回バドミントン競技
大崎石巻地区新人大会
女子シングルス
優勝
三浦(2年)  第32回宮城県高校
将棋新人戦
女子の部
準優勝
米倉(1年)
 第10回バドミントン競技 大崎選手権シングルス大会 女子シングルス
優勝
三浦(2年) 第22回宮城県高校
写真展
銅賞 日向(2年)
 第2回宮城県高校弁論大会  優秀賞 今野(1年) 入選 佐藤(2年)
第49回宮城県アンサンブルコンテスト大崎地区大会 フルート三重奏
金賞
 吹奏楽部  全国高校文芸コンクール 小説部門
優良賞
菅原(2年)
トロンボーン四重奏
金賞
 
サックス四重奏
金賞


 



 受賞されました皆さん、おめでとうございます!





 
 


 表彰後は、校長先生からの講話を予定しておりましたが、
 宮城県高校弁論大会で優秀賞となりました今野さん(1年)に
 弁論発表をお願いしました。論題は『電波社会で生きる』。
 自らの体験から感じ得た、愛情を含んだ人と人とのつながりに
 ついてのメッセージに、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

古高点描~宮城県高校弁論大会、受賞~

鉛筆優秀賞   今野(1年)  『電波社会で生きる』
   (県2位相当)                       
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  12月9日(水)に東松島コミュニティーセンターにおいて実施されました。
 各校2名までの参加規定で、宮城県内から17名の弁士が集まり、来年度の広島高等学校総合文化祭の宮城県出場枠の
 上位2名を目指し、競いました。
  本校代表の1年今野さんは、出場順番が17人中2番目という大変不利な状況の中、「電波社会で生きる」と題した
 た弁論で、見事「優秀賞(県2位相当)」を受賞し、全国大会への出場権を手に入れました!
  審査委員長からは「障害を持つが故の苦しみを乗り越えて、それを堂々と爽やかに語っていた。」とのお言葉を
 頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

古高点描~2学年、修学旅行~

12月7日月曜日、今日より二十四節気では『大雪』(たいせつ)の候。冬本番間近です。
先週12月1日(月)、2学年は、ちょっとだけ季節を遡り、まだ鮮やかな紅葉残る関西方面へ
3泊4日の修学旅行がありました。その様子をご覧ください。
  
 (出発当日は、古川駅に集合し出発式)      (道中は、富士山もくっきりと)       (鹿苑寺、そして湖畔に映される「逆さ金閣」)
  
     (庭園美しい、慈照寺)                         (河村能舞台にて、能の世界の体験と観劇)
2日はクラス別、3日は班別自主研修です。
  

古高点描~学校説明会、開催~

11月20日(金)、鮮やかに色づいていた敷地内の木々の葉もだいぶ枯れ落ち、晩秋の気配です。
植物も、古高生も、そして未来の古高生も新しい春に向け、力を蓄えておく時期を迎えます。
先週11月14日(土)、小学5年生から中学2年生・夏のオープンスクールに参加できなかった
中学3年生を対象に、学校説明会を開催しました。
教職員からの概要説明だけではなく、学習や生徒会・部活動について古高生徒達から活動の様子の
紹介があったことはとても好評でしたにっこり
 
 
 
小中学生と保護者の皆さま、多数のご参加いただき、ありがとうございました!

古高点描~秋季生徒総会、開催~

11月13日(金)、6・7校時は秋季生徒総会が行われました。
 


  生徒会執行部が、3年生から1・2年生へと継がれ
  初めての総会です。
  新執行部メンバーの挨拶から始まりました。





 
今回の討論は、「①身だしなみについて ②応援練習について」行われました。
各学年・クラスより様々な意見・案が挙げられ、古高生としてどのようにあるべきか熟考する会となりました。 

古高点描~学びの秋、大学出前講座~

1学年・2学年を対象に、恒例の「大学出前講座」が開催されました。
大学における各分野の専門的な学問内容に触れることで、学問内容に対する生徒の興味関心を高揚させ、
今後の進路選択の一助とするべく、毎年行われております。

心理学・コンピュータサイエンス・経営経済学・薬学・地域連携の事業構想・司法・理工学等々、
様々な専門分野の先生方にご講義頂きました。
生徒達は、14講座の中から午前・午後1講座ずつ受講します。
 
 
 
 


   講師の皆さま、及び関係各位の皆さま、
  本日はありがごうございました!






     ◆◆ 本日ご講義頂きました大学(順不同) ◆◆
 東北学院大学(文学部英文学科)、東北大学(経済学部・工学部)、東北大学大学院(理学研究科)、
 東北薬科大学(薬)、山形大学(人文・大学院理工学研究科機能高分子分野)、岩手大学(農学部)、
 宮城大学(事業構想学部・食産業学部・看護学部)、宮城教育大学(学校教育講座)、
 会津大学(先端情報科学研究センター)、宮城学院大学(学芸部心理行動科学科)

古高点描~考える秋、小講演会~

 あと2日後、暦の上では冬の始まり「立冬」を迎えますが、今日はまだ冬は感じられない
暖かな1日となりました晴れ

11/5(木)の放課後、南校舎2階講義室において『小講演会』が開かれました。
 講師: 中野氏
      弁護士、仙台弁護士会・憲法委員会幹事長
 内容: 講話「憲法って何だ?」
      ~18歳選挙権と集団的自衛権から考える民主主義と立憲主義~

連日のニュースでも話題になっております、18歳選挙権と集団的自衛権行使容認の問題を素材として、
「憲法」についての重要概念、立憲主義の観点から捉えた日本国憲法三大原則等々のお話を頂きました。
 
 
  

  中野先生、ありがとうございました!

古高点描~芸術の秋、狂言鑑賞~

10月30日金曜日、古高敷地内の木々も秋の色を深めています。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、そして芸術の秋です。

今週10/27(火)、大崎市民会館にて『京都茂山千五郎家の狂言』(「柿山伏」他、全3作品)を鑑賞してきました。
普段なかなか観る機会が無い狂言ですが、解りやすい解説もあり、生徒達も笑いながら楽しんでいました。
茂山千三郎氏のご挨拶によりますと、「狂言は遥か昔650年前から演じ続けられている、現存する
世界最古の喜劇」だそうです。600年以上も前の人達も、同じように笑って観劇されていたのですね笑う
 
 
                                  (狂言の所作や発声を体験してみました)


 京都茂山千五郎家の皆さま、
 とても楽しい狂言を、ありがとうございました!

古高点描~後期始業式、開催(9/30)~

10月2日金曜日、時折強風がありましたが爽やかな1日となりました晴れ
第2期考査も終わった9月30日、体育館において全校集会が開かれました。



  始めに離任式が行われました。
 約1年半、古川高校にご尽力いただきました事務次長さんが異動となり
 生徒代表者より御礼の言葉と花束をお贈りしました。
 益々のご健勝とご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました!








続き、陸上部・写真部・吹奏楽部・合唱部・英語弁論大会・        
奥州涌谷金涌谷俳句全国大会(特選)等々への賞状伝達式が
行われました。
表彰された皆さん、おめでとうございます!



そして、後期始業式。
今年度も折り返し地点へと来ました。目標を再確認し、がんばりましょう!
 

古高点描~壮行式と、生徒会選挙の日~

9月18日(金)、午前に降っていた雨も昼過ぎには止みました。
まもなく秋分、敷地内の木々も夏の緑から秋の色へ変わりつつあります。
そして、3学年を中心に活動していた生徒会も、1・2学年へ移る時期となりました。

7校時、体育館において、先ずは壮行式が行われました。
東北大会へ出場する陸上部員と、今月下旬より開催される『わかやま国体』男子ソフトボールの部の
宮城代表メンバーに選出されたソフトボール部員の皆さんに、エールを送りました。
 
壮行式後は、生徒会役員選挙演説会及び、各教室へ戻り信任投票が行われました。
 

古高点描~学年PTA研修開催(9/5)~

9月10日木曜日、今日も雨が続いてます小雨
二十四節気の『白露』を迎え、朝晩がだいぶ冷え込んできました。

先週9月5日(土)、学年PTA研修会が行われました。
今回は、リクルートマーケティングパートナーズ様・㈱ベネッセコーポレーション様を講師にお迎えし、
1学年・2学年それぞれ進路講演会を開きました。
3学年は、進路指導部長から進路日程と出願にあたっての留意事項等の説明がされました。
 


 お忙しいなか多数ご参加いただき、ありがとうございました。

古高点描~体育祭2日目~

8月28日金曜日、心配されていた雨はなんとか降ることなく、体育祭2日目を迎えました。
午前は室内各競技とサッカーの準決勝・決勝が行われました。
 
 
 
午後の競技開始前、陸上部や体育祭実行委員の皆さんに、雨水の吸水などグラウンド整備を頑張っていただきました。
そして、午後はリレー予選・障害物・リレー決勝が行われました。
 
 
障害物は、前半は女子が”ぐるぐるバット”と”パン食い”、後半は男子が”アメ探し”・”炭酸一気飲み”を行い、最後に
空いた紙コップをゴミ箱へシュートしてゴールへダッシュ!
 

古高点描~体育祭1日目~


 8月27日木曜日、先日までの猛暑から一転、秋を感じさせる
 肌寒いくらいの1日となりました。
 雨も降ったり止んだりでしたが、予定通り、今日は体育祭1日目を迎えました。







 
 
 
 
 

古高点描~オープンスクール開催~

8月22日(土)、オープンスクールが開催されました。
吹奏楽部による歓迎の演奏や、全体会が体育館で行われました。
 
その後、各教室へ移動しての体験授業や、中学校毎に分かれて先輩たちから高校生活について・受験のアドバイス、
体験談などを聞きました。
 
 
 
多数のご参加いただき、ありがとうございましたお辞儀

古高点描~全校集会、開催~

8月20日木曜日、暦上は立秋も過ぎ、間もなく「暑さが収まる」”処暑”を迎える頃です。
猛暑続きだった夏季休業は終り、今日は全校集会が行われました。
 
校長先生からの講話・校歌斉唱と続き、古高の先輩・さとう宗幸氏が登壇されました。
 
古高卒後、大学進学・新聞社勤務を経てアフリカへ渡り、空手指導に尽力された先輩のお話をいただきました。

古高点描~全校集会と壮行式~

7月24日金曜日、真夏日が続いています。
昨日、7月23日で二十四節気の大暑を迎えました。

8月19日(水)まで夏季休業となるにあたり、体育館において全校集会・賞状伝達が行われました。
 
「休業期間は長くはありませんが、少しでも充実した時間を過ごして欲しい」と校長先生よりお話がありました。
諸注意にも挙げられておりました、自転車をはじめ、その他事故等のないよう、お過ごしください。

全校集会に続き、7月28日(火)から8月1日(土)に滋賀県にて開催される総文祭へ出場する部の壮行式が
行われました。
総文祭とは、文化部のインターハイと言われている全国高校総合文化祭です。今年度は『2015 びわこ総文祭』に
吹奏楽部・囲碁将棋部・写真部が出場となりました。
(『2015 びわこ総文祭』については、こちらをどうぞ。 → 『第39回全国高校総合文化祭 2015びわこ総文祭』)
 
皆さん、悔いのないよう精いっぱい頑張ってきてください!

古高点描~古高祭、校内発表開催~

7月17日(金)、いよいよ古高祭、開幕です!
校内発表時間帯は、心配されていた雨も免れました雨
8:40の開会式に始まり、合唱部・吹奏楽部発表が体育館で行われ、その後、凌雲文化センターで演劇部公演と
続き、カラオケ大会・模擬店・各文化部展示発表等々今年も盛況です興奮・ヤッター!
 
 
 
 
 
 
明日、7月18日(土)は一般公開日となっております。
皆さまのご来場、お待ちしています!
時間帯については、こちらからご覧ください右 『第62回古高祭について』

古高点描~古高祭、前夜祭開催~

7月16日木曜日、昨日までの猛暑とは一変、涼しい1日となりました。
午後3時より予定していた古高祭仮装パレードは、残念ながら悪天候により中止と
なってしまいましたが、その分、前夜祭は文化祭実行委員を中心に盛り上がっていました!
 
 実行委員達制作ビデオでオープニング、その後、謎の仮装の応援団長による文化祭へのエール(?)や、
 模擬店紹介、仮装メンバーによる各部・クラスのPRと続きました。
 
 
 
  

古高点描~県総体報告・東北大会壮行式~

6月10日水曜日、梅雨入りのニュースが聞かれるようになりましたが、
古高は爽やかな晴天で、週の始まりを迎えました(月・火は県総体により振替休日)。

7校時、体育館において県総体報告会・賞状伝達式、及び、東北大会へ出場する
ソフトボール部と陸上部の壮行式が行われました。
 
     (各部部長達より結果報告)                 (ソフトボール部、山岳部、将棋部へ賞状伝達)
 
     (東北大会出場者より決意表明)             (出場者へ激励の意をこめて、エールと校歌斉唱)

古高点描~春季生徒総会、開催~

5月29日、6・7校時は春季生徒総会が開催されました。
開会宣言・生徒会長の挨拶から始まり、各専門委員会活動内容について、H26年度決算報告、H27年度生徒会予算、討論会と
報告・議論が交わされました。
討論会のテーマは、「①週末課題について」「②応援練習・応援団員について」。
今回のテーマに揚げられませんでしたが、他にも様々な意見・要望が出されていました。
 
 

古高点描~1学年、船形山へ(5/22)~

5月29日金曜日、連日、夏を感じさせる晴天が続いています晴れ

 


 先週5月22日(金)、1学年は船形登山が行われましたバス
 天候にも恵まれ、全員無事楽しく登頂してきました。







  
  
   
  
続きをご覧になる場合は、「>>続きを読む」をクリックしてください笑う

  
  
  

古高点描~生徒指導集会、開催~

 


 5月8日金曜日、『目に青葉 山ほととぎす 初鰹』という
 俳句のごとし、敷地内はまさに新緑の候です。






5校時より、体育館において生徒指導集会が開かれました。
今年度は、KDDケータイ教室講師様による『ケータイ教室 安心・安全講座』を実施致しました。
内容は、携帯・スマートフォンに関する使用マナーについて。
ケータイ・スマホ使用による、発生しやすい様々なトラブル事例とその防止策・対処法を、
とてもわかり易く解説して頂きました。
 

古高点描~開校記念講演会、開催~

5月1日金曜日、暦上、5日後には夏の始まり”立夏”です。
今日も、既に夏のような1日となりました晴れ

 

 5月3日は開校記念日です。
 それに先立ち、7校時、記念講演会が行われました。
 本校OBであり、在仙同窓会会長でもある鈴木氏を講師にお招きし、
 『青春の門』というテーマでご自身の古高時代と、大学から
 弁護士となる現在までの貴重な体験談や、私たち後輩への
 アドバイスを頂きました。



 
 鈴木先輩、本日はありがとうございました!

古高点描~定期戦、速報~

4月28日火曜日、暖かいを超え、夏を感じさせる程の晴天の1日となりました晴れ
そのような天気に負けず劣らず、今日は熱い定期戦が開催されました。
12勝3敗で古高が総合優勝を掴みました!
各競技詳細は、後日お知らせいたします。
 
 
 

古高点描~壮行式、開催~

4月27日火曜日、初夏を思わせるような晴天の1日となりました晴れ

 

 いよいよ定期戦を明日に控え、昼休みには全校応援練習が、
 そして、7校時には定期戦と来月に行われる地区総体の壮行式が
 行われました。





 
     (校長先生より激励のお言葉)                     (各部部長達から決意表明)
 

古高点描~花らんまんの春来れば~

4月22日水曜日、二十四節気の穀雨の候を迎え、桜の花はだいぶ散ってしまいましたが緑が
濃くなりつつあります。

 
 定期戦を約一週間後に控え、昼休みの
 グラウンドでは、熱の入った全校応援練習が
 行われました。


 

 

古高点描~桜満開、応援も満開~

4月17日金曜日、晴天だった朝から一転、時々雨の曇天となってしまいました。

敷地内の桜は今が満開です。
 
そして、体育館では全校応援練習が響き渡っています。今年も、定期戦まで間もなくです!
 
 

古高点描~2015年度、はじまる~

 

 敷地内のソメイヨシノも少しずつ花開いている今日、
 4月7日火曜日。

 2015年度古高、いよいよ始まります。






 午前は新任式・始業式、そして午後は入学式が行われました。
 
 
         (新入生、入場)                           (校長式辞)
 
        (同窓会より記念品贈呈)                          (新入生宣誓)

 (応援団、生徒会、合唱部による校歌紹介)

古高点描~ダルマさんが…~



 毎年1月に、『センター・一般直前集会』が開催され、
 全ての3年生の進路達成祈願として、ダルマに片目を
 入れています。

 今年度の卒業生と、前年度卒業されたOBの皆さんが
 多目的ホールに集まり、感謝の意を込めてダルマの
 もう片方への目入れを行いました。

 

古高点描~師、旅立つ日(離任式)~

3月27日金曜日、すっかり春めいた今日、離任式が行われました。
 
 
   (OBや卒業生達も沢山、駆けつけてくれました)
 
 
     (生徒を代表し、生徒会長より挨拶)           (PTAの皆様からの記念品と、生徒達から花束贈呈)
 

古高点描~合格者、準備出校2日目~

3月26日木曜日、昨日に引き続き朝から晴天の1日晴れ



 今日は準備出校2日目です。
 午前は教室にてスタディサポート、午後は体育館に移動し
 部活動紹介が行われました。





 
 
 



 各部のオススメ紹介は勿論、歌あり、コントありの約1時間半。
 新1年生の皆さんは、古高生のイメージが変わったかも?!・・・

古高点描~合格者、準備出校1日目~

3月25日水曜日、昨日の雪はすっかり消えて、朝から晴天の1日です晴れ


  今日は、4月より古高1年生となる、合格者の準備出校日です。
 全体会が開かれ、写真撮影や物品購入が行われました。







 
 
 全体会では、校長先生・1学年主任・生徒会長からのご挨拶、教務・進路指導・生徒指導・保健・事務各部より
 留意事項等を説明されました。

古高点描~平成26年度修業式~

3月24日火曜日、晴れたり雪が降ったりの繰り返しです。
 『暑さ寒さも彼岸まで』とありますが、この降雪も
 今日が最後なのでしょうか?!

 3校時、体育館において、1・2学年への賞状伝達式と
 平成26年度修業式が行われました。





 
 受賞された皆さん、おめでとうございます!
 
校長先生の講話では、挑戦することの大切さを述べられていました。

古高点描~合格体験発表~

 3月19日木曜日、この間までの冷たさは和らいできたような、
 春を感じさせる雨の日です。

 4校時、全1・2年生に向けて、先日卒業された先輩達による
 合格体験発表が催されました。
 先輩達から直にホットな話を聞くことを通し、進路意識の高揚を
 図り、また具体的な取り組みのノウハウを学びました。


 
 

 1学年は各教室で、
 2学年は文系・理系に会場を分けて行われました。

古高点描~後期選抜合格発表~

3月12日木曜日、今日も寒さ厳しい1日となりました。

雪が止み日が射し始めた午後3時、後期選抜試験の合格発表が行われました。
 
 蛍雪会館脇や掲示会場前では、応援団はじめとする在校生も、発表を待ち構えています。

 
 そして、発表の時。
 

古高点描~先輩達との交流会~

3月4日水曜日、朝方の雨も止み、春の近づきを感じさせる日となりました。

昨日の放課後、希望在校生を対象に、OB主催による『大学生交流会』が開かれました。
リラックスした雰囲気の中、現役大学生である先輩達から、大学生活のこと・受験勉強のことなどなど、
多様なお話を聞かせていただきました。
 
 
先輩、ありがとうございました!

古高点描~学びの校舎を巣立つ時~

3月1日日曜日、雨雪交じりの寒い1日となりました。

ご来賓の方々、後輩達、教職員、そしてご家族、とても沢山の人達から祝福と激励を受け
3年生の皆さんは、古川高校を巣立っていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
  

古高点描~なごりの雪の1日~




 2月27日金曜日、全校生徒が久し振りに揃った今日は、
 雪が降ったり止んだりの1日でした。
 3年生は、間もなく卒業の時を迎えます。





(3年生一人一人へ、手紙を認めている校長先生)

午前は、同窓会入会式が行われました。
 
     (同窓会副会長より歓迎のお言葉)                         (記念品贈呈)
 

 





 
 午後は、賞状伝達式及び、在校生の蛍雪章授与、
 そして、卒業式予行演習が行われました。



 
 

古高点描~教職員、小講演会~

2月25日水曜日、二十四節気の雨水から啓蟄の間の穏やかな1日となりました。
穏やかで秩序ある日々。しかし、世界には、どんなに願っても、安穏とした日の訪れが
見えない国が、まだまだ存在しています。
今日は教職員を対象に、『ウクライナの現状とゆくえ』というテーマで小講演会が開かれました。
講師には、様々な企業においてエンジニアやソリューション・マネージャー等々を歴任されている
ミノスヤン・マックス博士をお招き致しました。
 
 
社会主義体制崩壊から現状に至るまで、熟考すべきことを沢山お話頂きました。
マックスさん、とても貴重な講演をありがとうございました。

古高点描~春遠からじ~



 2月16日月曜日、数日ぶりの晴天の週の始まりです。
 今日は、南校舎前の桜の木の植え替えを行っていただきました。


 古高生も桜も、新しい春に近づいています。




 

古高点描~前期合格発表の日~

2月10日火曜日、立春が過ぎ、暦の上では春ですが、今日も雪がちらつく寒い1日となりました。

午後4時、前期選抜の合格発表が行われました。
 
 

古高点描~雪、再訪の日の寸景~



 1月30日金曜日、昨日までの穏やかだった天気とは打って変わり、
 大寒の節らしい雪の1日となりました雪





 

 今日の昼休み、朝日新聞社様より表彰を受けました。
 朝日新聞社・朝日放送主催
 「第97回全国高校野球選手権大会キャッチフレーズコンクール」に
 応募した3年生の作品が、優秀賞に選ばれました喜ぶ・デレ
 おめでとうございます!



 来週は公立高校前期選抜試験が行われます。
 大学等各種入試も大詰めを迎えます。
 全ての受験生の皆さん、体調にはくれぐれも気をつけて、がんばってください!
  

古高点描~1学年、救命救急講習会~

1月26日月曜日、大寒の節も迎え、寒さは折り返し地点を過ぎた頃でしょうか。
曇天ですが穏やかな週の始まりです。

1学年は先週より、クラス毎に普通救命講習会が開かれています。
 
 
突然の事故・災害・急病などに遭遇した時、適切な対応についての座学と、
AEDを使用しての心肺蘇生法の正しい手順を確実に身につけるための
実技訓練を行っています。

古高点描~3学年、入試直前集会~

1月15日木曜日、今日は「小正月」と呼ばれており、月は新年最初の満月にあたるそうです。

 


 6校時、3年生はセンター・一般入試直前集会が行われました。
 校長先生はじめ、3学年主任、進路担当の先生方より
 激励のお言葉を頂きました。





 
 
 
3学年代表として前生徒会長より決意表明、クラス委員長代表によるダルマの目入れが行われました。


健康管理と、
進路担当の先生よりご説明があった諸注意に気をつけて、
頑張ってください!

古高点描~2学年、進路講演会~

1月9日金曜日、冬休み明け、約一週間が経過しました。
二十四節気の小寒から4日目にあたる今日は、その後の天候や収穫に影響が出ると言われている
「寒四郎」の日だそうです。



  5・6校時、2学年は進路講演会が開かれました。

 講師には、河合塾仙台校 山田氏をお迎えし、
 次の受験生となるにあたっての心構えや、
 今するべき事・考えるべき事、 入試の最新情報等々について
 ご講義いただきました。



 

古高点描~全校集会~

12月22日月曜日。
今日は二十四節気の冬至。今年の冬至は、19年に1度の「朔旦冬至」だそうです。

3校時、体育館において賞状伝達と全校集会が開催されました。
 
部活動の各種大会や夏休み読書感想文コンクールの表彰が行われました。
 
古高は明日から1月5日まで冬季休業となります。

古高点描~授業寸景~


 12月17日水曜日、大寒波襲来により今日は雪の1日となりました雪



 体育の授業、外で頑張っています!





 
 3年生のクラスでは、試験合間の約15分間、校長先生による授業が行われました。
 校長先生の高校3年時のエピソードや、苦労を体験するということについて等々お話をされました。

古高点描~旅の思ひ出~

12月11日木曜日、今にも雪が降ってきそうな曇天です曇り



 先週、3泊4日の関西方面への修学旅行に
 行ってきた2年生の皆さん。
 とても有意義なものとなったようです。


 旅行中の宿題は、解けたでしょうか!?笑う





 
 
 
 

古高点描~修学旅行結団式(2学年)~

12月1日月曜日、師走の始まりの今日は雨の1日となりました小雨
2学年は明日、修学旅行へ出発します。それに先んじて、4校時には結団式を行いました。
 
 校長先生から、ご自身の修学旅行談や心構え等のお話をされました。続いて、学年主任の先生より諸注意と、
 修学旅行中の”宿題”が出されました苦笑い
 
 ㈱JTB古川支店様から、添乗員についてや諸注意等々のご説明がありました。
 今日お見え頂いた方は、古高OBでいらっしゃいました笑う 明日から4日間、よろしくお願いいたします!
 最後は実行委員長から結団の挨拶で、閉式となりました。

古高点描~秋季生徒総会~

11月14日金曜日、雪が降ってきそうな曇天です曇り

6~7校時、秋季生徒総会が開かれました。
3年生から継いだ新しい生徒会として、初めての総会です。
 
 
今回は、SNSについて・来年度定期戦に向けての応援練習について等々、議論が交わされました。

古高点描~大学出前講座~

11月7日金曜日、二十四節気の立冬です晴れ 暦の上では、今日から冬の始まりとなりました。

      <大学出前講座 開講式>
  
 本日は大学の先生方をお招きし、
 1・2年生を対象に『大学出前講座』を開きました。
 各分野の専門的学問に触れることで、
 進路選択の一助とするために行われています。
 14講座から、一人2講座を選択します。


 
 
 
 
 
 
 
 【協力大学一覧(敬称略、順不同)】
   弘前大学・東北大学・山形大学・山形大学大学院・岩手県立大学・岩手大学・横浜国立大学
   宮城教育大学・宮城大学・東北学院大学・東北福祉大学・東北薬科大学・明治大学
ご講義いただきました先生方、ありがとうございました!

古高点描~防災訓練~

11月6日木曜日、今日も穏やかな秋晴れです晴れ
3校時は全校防災訓練、4校時は1・2学年を対象に防災講演会が行われました。


  大規模地震発生を想定し、「シェイクアウト訓練」を行いました。
  「シェイクアウト訓練」とは、
  地震の際の安全確保行動
      「1.姿勢を低く、2.頭や首を守り、3.揺れが収まるまで動かない」
     (Drop.Cover.Hold on)を身につけるための訓練です。
  



 訓練地震発生アナウンス後、速やかに机の下へ避難。揺れ収束後に、体育館へ避難しました。
 
 防災講演は、一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン(C4C)代表理事 桒原氏を講師に行われました。
 フィリピンやカンボジア等における支援活動内容や、宮城県で取り組む福祉・防災学習についてお話いただきました。
 
 
 コミュニティ・4・チルドレン、ならびに社会福祉協議会のスタッフの皆さま、本日はありがとうございました!

古高点描~小講演会、鹿野先輩来校~




 11月5日水曜日、晴れ
 秋の日は釣瓶落し。
 日の入りから暗くなるまでが、ジワリジワリと早くなっています。




放課後、3B講義室において小講演会が行われました。
講師として、本校13回生 鹿野氏をお招き致しました。 『世界の中の日本、そして日本人』というテーマで、
古高時代~アメリカ留学時代、そして外交官として海外赴任されていた頃の思い出と、滞在国の情勢・文化等々について
お話いただきました。
 
 
 講演後、後輩の皆さんから鹿野先輩への質問が続々と。懇切丁寧に御答くださいました。
 
 閉会、後輩代表からの謝辞と花束贈呈。
 鹿野先輩、ありがとうございました!

古高点描~サバメシ体験~

10月31日金曜日、風もなく爽やかな晴天の1日となりました晴れ
 


  「実りの秋」です。
 中庭には、柿がたわわに実っています!
 渋柿? 甘柿?・・・





7校時のLHR、1学年は2クラスずつで『サバメシ』体験を行っています。
『サバメシ』とは、鯖のご飯とは関係無く・・・
”サバイバル・メシ炊き”の略。空き缶と牛乳パックを利用してお米を炊く方法でイザという時に役立ちます。
 
1缶をかまどとし、1缶を釜として重ねます。かまどの缶にカットした牛乳パック(3個分)を投入し(4~5秒間隔)
炊き上げていきます。
 
燃料の牛乳パックが全て燃え尽きたら釜の缶を逆さにして蒸らします。   そして、炊き上がり~♪
 
実に多種多様な炊き上がりとなりましたが、美味しくいただきました。
社会福祉協議会、ならびに行政地区長の皆さま、ご指導ありがとうございました!

古高点描~芸術鑑賞会、開催~

10月21日火曜日、一雨ごとに少しずつ寒くなってきています小雨
今日は午後より大崎市民会館において、芸術鑑賞会が行われました。



 今年度は、1m20cmの精巧大型人形劇『三国志』です。

  【原作】・・・羅 貫中「三国志演義」より
  【出演】・・・劇団影法師
  【脚本】・・・ジェームス三木
  【演出】・・・小森 美巳
  【人形美術】・・・川本 喜八郎



 
 
 
 
劇が終わった後、人形と使い手の皆さまが客席へ降りてきてくださいました!

実際の人間と見紛うほど、とても迫力があり細やかな演技に魅了されました。
とても素晴らしい”芸術の秋”の一日となりました。
劇団影法師の皆さま、本日はありがとうございました!

古高点描~1年生、保健講話の日~

10月1日水曜日、今日も秋晴れの好天気となりました晴れ

 6・7校時、1学年を対象に保健講話が開かれました。
「やまとまちレディースクリニック」院長の岩本氏を講師に、テーマは『高校生のからだの悩みに答えます』です。
 
 喫煙によって被る内容から始まり、性感染症の怖さとその対処・性についての男女の意識の違い等々、
 岩本氏が作成された漫画を取り入れながら、とても解りやすくお話いただきました。
 正しく知ることの重要さ、そして、性に対して真面目に向き合うことは自分自身を大切にすることである、という事を
 教えて頂きました。
 岩本先生、本日はありがとうございました!

古高点描~新生徒会役員、校長先生に挨拶へ~

9月29日月曜日、先週発生した台風の影響も無く、再び爽やかな秋晴れです晴れ
1校時には全体集会が行われ、本日から古高は後期の始まり。
そして、今月中旬の選挙により決定した、新生徒会役員も始動です。
 
 お昼休み、生徒会長含め4名の新役員が校長室を表敬訪問。それぞれ、力強い所信表明を行いました期待・ワクワク

古高点描~教職員、リフレッシュday~

9月25日木曜日、台風16号に続き17号も発生したようです雨
やや強い雨が降ったものの、幸い、近辺の交通機関は影響なく第2期考査が予定通り行われました。



 本日は、衛生委員会企画による「教職員、リフレッシュの日」。
 今日の考査が終了した午後、教職員の皆さまは体育館に集合。
 大崎市商工振興課の高橋様を講師にお迎えし、
 レクリエーションを楽しみました♪

 ジャンケンをアレンジした、頭と指の軽い(?)運動から始まり、
 様々なゲームを、(心は)生徒に戻って盛り上がりました!

 


 ← 「無言状態で、1月から12月まで誕生日順に並ぶ」ゲーム。
   身振り手振りはOK。
   見事、順番に整列できました喜ぶ・デレ





 
  ↑ 5,6人で1チームとなり、団扇で仰ぎ、ティッシュをどれだけ長く浮かせていられるか?!
 簡単なようで難しいです! 一番長かったチームで、約1分半でした。
 ご参加いただきました先生方、お疲れさまでした。
 講師の高橋様・衛生委員会の先生方、ありがとうございました!

古高点描~文武点描(総文祭委員会と県陸上新人戦)~

9月19日金曜日、とても爽やかな秋晴れの1日となりました晴れ
 

 9月初旬、宮城スタジアムにおいて
 県高校新人陸上競技大会が開かれました。
 2000m障害競技が3位入賞を果たし、
 東北大会への出場が決まりました興奮・ヤッター!
 
 東北大会は9月27日より福島にて開催されます。




 午後、大崎管内の高校より先生・生徒の皆さまにお集まりいただき、
 大崎支部総合文化祭実行委員会(第3回)が行われました。











           中新田高校様制作による、ポスターが完成しました!右
        10月4日土曜日、岩出山スコーレハウス(岩出山文化会館)にて
    開催されます。皆さま、是非ご来場くださいお辞儀
    古高からは、吹奏楽部・合唱部・写真部・美術部が参加しますにっこり

古高点描~生徒会役員選挙~

9月12日金曜日、二十四節気では白露の次候です。段々と涼しさを感じます晴れ
今日は、生徒会役員選挙日です。
体育館において演説会、各教室に戻り投票が行われました。
 
 
 

古高点描~PTA学年研修会、開催~

9月6日土曜日、今日は夏が少し戻ってきたような快晴日となりました晴れ
学校自由見学週間最終日の今日は、4校時が授業参観、午後は学年毎に会場を分けての研修会です。
1学年と2学年は講演会がそれぞれ行われました。
  1学年 講師 駿台予備学校チューター(難関大クラス担当) 細谷氏
       テーマ「新課程入試について保護者として知っておくべきこと」
 
  2学年 講師 ㈱ベネッセコーポレーション東北支社 高校事業部 黒川氏
       テーマ「模擬試験成績分析と最新大学入試情報を知る」
 
  3学年 進路部長の佐々木先生より、「今後の進路日程と出願にあたっての留意事項」をメインに
       入試関連についての説明が行われました。
 
保護者の皆さま、講演会に御協力頂きましたスタッフの皆さま、本日はありがとうございました!

古高点描~1学年&2学年、小論文講演会~

9月4日木曜日、風がやや肌寒さを感じさせる曇天です曇り
3・4校時は1学年、5・6校時は2学年を対象とした小論文講演会が開かれました。
 


 講師に、第一学習社 原田氏をお迎えし、
 1学年は、小論文学習の必要性や効果・小論文と作文の違い・
 小論文の上達法等々小論文の基礎知識を、
 2学年は小論文のタイプ・論点の捉え方や考え方、
 意見の書き方のポイント等、実践的な内容を御講義頂きました。



 

古高点描~大崎教育フォーラム、開催~

9月3日水曜日、風がとても爽やかに感じられる晴天です晴れ
午後より、古高を会場に『大崎教育フォーラム』が開催されました。
 大崎地区の高校・中学・特別支援学校の教員を対象とした、
 「若い教員を育てる研修会」。
 授業見学や講演会、シンポジウム(グループ討議)が行われました。



 元東北放送アナウンサーで、TBCアナウンス学院講師を
 務められております鈴木 俊光氏をお招きし、
 「教師の話し方講座」の御講演いただきました。


 

古高点描~体育祭、2日目~

8月29日金曜日、体育祭2日目です。
昨日夕方から夜まで降り続いた雨も止み、体育祭にはちょうど良い一日となりました晴れ
 

 午前は、バレー・バスケ・サッカー決勝戦、
 と、2クラス1チームのドッジボール対抗戦。



 午後はリレー予選から始まり、
 縦割りクラス対抗借り物(人?!)競争、
 リレー本選が行われました。


 
 
 

古高点描~体育祭、1日目~

8月28日木曜日、先日までの夏日もどこへやら、肌寒いくらいの曇り日です絵文字:くもり
今日・明日は古高体育祭。体育館やグラウンドでは、熱い戦いが繰り広げられています絵文字:笑顔
 
開催時間には雨天だったため、開会式は体育館にて行われました。
 
開会式直後、雨は止み、グラウンドでは予定通りサッカーの試合が行われました。
体育館ではバレー(男・女)とバスケ(男)、第二体育館ではバスケ(女)が行われています。
 
 
 
 

古高点描~オープンスクール、開催②~

体験授業の様子です。
 
 
 
 
 
 
 
古高の実際の授業の雰囲気を感じさせる内容だったり、教科書には載ってない雑学や
身近な事象などからの視点で捉えた内容だったり、マジメでユニークな授業が行われました喜ぶ・デレ

古高点描~オープンスクール、開催①~

8月23日土曜日、昨日の夕方から夜にかけての激しい雷雨から一変、
オープンスクール日和となりました晴れ
   

  
  8時を過ぎるやいなや、続々と中学生・保護者の方々が
  お見えになりました。
  予定時刻通り、吹奏楽部によるアトラクションから始まり
  全体会が体育館にて行われました。




 
 
 校長先生による開会のご挨拶。皆さん、少し緊張気味に耳を傾けています。
 
先生方から様々な説明の後、生徒会長や卒業生お二人から、入試アドバイスや古高紹介がありました。
全体会の次は、教室棟へ場所を移し、体験授業→懇談会ですノート・レポート鉛筆
 
 
懇談会では、中学校別に教室を分け、同じ中学校出身である先輩方が後輩達の皆さんへ向け
受験のこと・古高生活のこと、そして将来についてなど語っていただきました。

古高点描~オープンスクール直前~

8月22日金曜日、暦の上では立秋の時期ですが、今日も残暑の厳しい日となっています晴れ



 明日は古高オープンスクールが行われます。
 今日の夕方からは会場設営等を予定しています。
 先んじて、懇談会担当生徒達の打合せが昼休みに
 行われました。




 
中学生の皆さま、お待ちしております!

古高点描~小中高家庭科技術研修会、実施~

8月8日金曜日、本校家庭科実習室を会場とし、家庭科技術研修会が行われました。

北部管内大崎地区の小・中学校及び県立校家庭科教員を対象とし、
小中高連携のための調理・被服製作に関する知識・技術の確認・定着を目的に開催されました。
 
帯広風豚丼やお好みトースト、たぬき汁(狸は入っていません。コンニャクを入れた味噌汁)など
旬・地域・エコをテーマとした食材を使い、調理が行われました。
 
被服実習は、制服残布を利用し、ティッシュボックスやクッションカバーなどを製作しました。

古高点描~ソフトボール部員、国体選手団員に~

8月4日月曜日、猛暑日が続いています晴れ
今日も古高生達は、自習や部活と、暑さに負けず文武両道に励んでいます。

8月22日より、国民体育大会東北ブロック大会兼東北総合体育大会が開催されます。
その大会競技の一つ、男子ソフトボールの宮城県選手団に、古高ソフトボール部から3名が選ばれました。
 
     校長室にて、県からの通知を交付
 

 ソフトボール競技は、8月22日より福島市において行われます。
 選出された皆さん、頑張ってください!

古高点描~本田OB、来校~

8月1日金曜日、連日猛暑が続いています晴れ
夏季休業中の古高生達も、課外講習や部活に、熱いです期待・ワクワク

7月最終日の昨日、本校OB 本田勇介氏が来校されました。
   
在学中に、『第7回高校生国際芸術コンクール』ピアノ部門において第一位受賞をはじめとし、
ギリシャ『コンツァルツァイム国際ピアノコンクール』3位入賞、ブルガリア『ソフィア国際音楽コンクール』においては
グランプリ(器楽部門・声楽部門の総てに於いて総合1位)受賞。ヨーロッパでも音楽感性が認められ、その後は
国内各地のコンサートやピアノリサイタルに出演、また震災復興のための様々なチャリティーコンサートにも出演するなど
ご活躍されています。
本田先輩、これからも頑張ってください!

古高点描~全校集会&壮行式~

7月25日金曜日、梅雨明け宣言はまだですが、真夏日が続いています晴れ
3校時、体育館において表彰式・全校集会と壮行式が行われました。
  


  6月に開催されました、古川管内高校美術クラブ連合展にて受賞した
  3名の美術部員の表彰が行われました。おめでとうございます笑う





   
 

たくさんの人達が一瞬にして犠牲となった8月。
夏休み中に、平和について、ぜひ再考してください。
先日の古高祭、山岳部展示室で、部員から
「挫折はどうすれば乗り越えられますか?」と質問されました。
様々な電子機器を介してのコミュニケーションが増えている今、自分の思っていることを直に誰かに伝えることは、
とても大事なことです。夏休み期間は、沢山のことを
語り合ってください。   (校長先生の講話より抜粋)

 
ソフトボール部と写真部の壮行式が行われました。
写真部は、7月27日から開催されます全国高校総合文化祭(いばらき総文2014)の写真部門に
ソフトボール部は、8月7日から神奈川県で開催されるインターハイに出場します。
皆さん、がんばってください!

古高点描~笠原先輩、来校~

7月14日月曜日、梅雨が明けたかのような暑い日が続いています。               
                                    
 本校OB 笠原さんが来校されました。
 2011年の震災の年に本校卒業。
 自身の経験と、大学で出会った仲間達や
 震災後に再会した同級生達の震災前後の人生観に触れ、
 本を企画・制作・出版に至りました。

 『アノヒカラ・ジェネレーション -東日本大震災と東北の若者-』
                           (幻冬舎より発売)

 笠原先輩、ご寄贈いただきありがとうございます!

古高点描~ミニライブ、開催♪~

7月11日金曜日、台風は免れましたが、蒸し暑い日となりました。

 6月後半から来られていた教育実習生の皆さんは、本日が最終日です。
 お昼休み、音楽室において、音楽科目担当の先生による
 ミニライブが開かれました音楽

 曲目は、北原白秋作詞・山田耕筰作曲の
 「かやの木山の」と「からたちの花」。




 
 すてきな歌を、ありがとうございました!

古高点描~ネット被害未然防止対策講演会~

6月27日金曜日、梅雨の中休みが続き今日も爽やかな晴天です晴れ
6・7校時、1・2年生を対象としてネット被害未然防止対策講演会が開かれました。
  
  宮城県警察本部サイバー犯罪対策室の方を講師として
  お招きいたしました。
  楽しく便利に活用できるインターネット。
  しかし、セキュリティ対策を怠り情報が漏えいしたり、
  安易なワンクリックによる不当な請求が届いたり、SNS上での
  なりすまし等々、トラブルに巻き込まれやすいことも改めて
  認識ができました。
  情報リテラシー(情報取扱いの理解や、適切な情報の選択ができる
  知識・技能)の大切さを学びました。
  
 
 講演いただき、ありがとうございました!

古高点描~教職員、防災研修会実施~

6月19日木曜日、生徒達は今日より第1期考査ですノート・レポート鉛筆
午後、教職員を対象とした防災研修会が開かれました。
 
 大崎市社会福祉協議会より、防災士の資格を有している加藤氏を講師にお招きし
『発災からの72時間』~児童生徒の安全確保から避難所運営まで~をテーマにとした講演会と
グループワークが行われました。