2017年6月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- アーカイブ
- 2025年5月 (0)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (0)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
古高点描~1年難関大学説明会
投稿日時 : 2017/06/20
古川高校
カテゴリ:
6月20日(火)の定期考査終了後,1年生を対象とした。難関大学進学希望者に対する説明会が行われ,約80名の生徒が参加しました。
最初に,佐々木進路指導部長からこれからの心構えや激励のお言葉があり,その後,担当の先生から今後の学習の取り組み方や学校の指導の流れなどの説明を行いました。
3年後に目標が達成できるように頑張ってもらいたいし,学校として支援していきたいと思います。
最初に,佐々木進路指導部長からこれからの心構えや激励のお言葉があり,その後,担当の先生から今後の学習の取り組み方や学校の指導の流れなどの説明を行いました。
3年後に目標が達成できるように頑張ってもらいたいし,学校として支援していきたいと思います。