2016年4月の記事一覧
- 全ての記事
- カテゴリ
- アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (0)
- 2025年1月 (0)
- 2024年12月 (0)
- 2024年11月 (0)
- 2024年10月 (0)
- 2024年9月 (0)
- 2024年8月 (0)
- 2024年7月 (0)
- 2024年6月 (0)
- 2024年5月 (0)
- 2024年4月 (0)
- 2024年3月 (0)
- 2024年2月 (0)
- 2024年1月 (0)
- 2023年12月 (0)
- 2023年11月 (0)
- 2023年10月 (0)
- 2023年9月 (0)
- 2023年8月 (0)
- 2023年7月 (0)
- 2023年6月 (0)
- 2023年5月 (0)
- 2023年4月 (0)
- 2023年3月 (0)
- 2023年2月 (0)
- 2023年1月 (0)
- 2022年12月 (0)
- 2022年11月 (0)
- 2022年10月 (0)
- 2022年9月 (0)
- 2022年8月 (0)
- 2022年7月 (0)
- 2022年6月 (0)
- 2022年5月 (0)
- 2022年4月 (0)
- 2022年3月 (0)
- 2022年2月 (0)
- 2022年1月 (0)
- 2021年12月 (0)
- 2021年11月 (0)
- 2021年10月 (0)
- 2021年9月 (0)
- 2021年8月 (0)
- 2021年7月 (0)
- 2021年6月 (0)
- 2021年5月 (0)
- 2021年4月 (0)
- 2021年3月 (0)
- 2021年2月 (0)
- 2021年1月 (0)
- 2020年12月 (0)
- 2020年11月 (0)
- 2020年10月 (0)
- 2020年9月 (0)
- 2020年8月 (0)
- 2020年7月 (0)
- 2020年6月 (0)
- 2020年5月 (0)
- 2020年4月 (0)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (0)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (0)
- 2019年11月 (0)
- 2019年10月 (0)
- 2019年9月 (0)
- 2019年8月 (0)
- 2019年7月 (0)
- 2019年6月 (0)
- 2019年5月 (0)
- 2019年4月 (0)
- 2019年3月 (0)
- 2019年2月 (0)
- 2019年1月 (0)
- 2018年12月 (0)
- 2018年11月 (0)
- 2018年10月 (0)
- 2018年9月 (0)
- 2018年8月 (0)
- 2018年7月 (0)
- 2018年6月 (0)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (0)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (7)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (17)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (0)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (13)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (0)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (0)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (5)
- 2015年3月 (9)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (4)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (7)
- 2014年8月 (8)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
古高点描~定期戦・総体壮行式~
投稿日時 : 2016/04/27
古川高校
カテゴリ:
明日4/28(木)の定期戦及び5/7(土)・8(日)を主日程とする地区総体、さらには県総体と続く、運動部の勝利・活躍を祈る壮行式が行われました。
最初に校長からは、大勝した昨年の経験から慢心があるのではないか、相手は自分たちが思うより強く自分たちは自らが思うより弱い、と心を引き締め勝利を引き寄せてほしいと、激励の言葉がありました。

生徒会長からは、必ず定期戦に勝ち、精一杯総体を闘い、やりきったすがすがしい思いで3年は引退の時を迎えてほしいと訴えました。

各部の部長からは力強い宣言が、次々となされました。

最後に応援団長のリードのもと、全校生徒の力強い校歌とエールの声が体育館中に轟き、定期戦のテーマである「緊褌一番」さながらに勇み立つ選手たちの心に、力水をつけました。
最初に校長からは、大勝した昨年の経験から慢心があるのではないか、相手は自分たちが思うより強く自分たちは自らが思うより弱い、と心を引き締め勝利を引き寄せてほしいと、激励の言葉がありました。
生徒会長からは、必ず定期戦に勝ち、精一杯総体を闘い、やりきったすがすがしい思いで3年は引退の時を迎えてほしいと訴えました。
各部の部長からは力強い宣言が、次々となされました。
最後に応援団長のリードのもと、全校生徒の力強い校歌とエールの声が体育館中に轟き、定期戦のテーマである「緊褌一番」さながらに勇み立つ選手たちの心に、力水をつけました。