図書館News
図書室News~図書館ニュース(2015.7)発行~
2015年度『図書館ニュース』第4号を発行いたしました。
↓ こちらからご覧ください。
新着図書案内
『リバース』 湊かなえ 著
『武道館』 朝井リョウ 著
『仙台ぐらし』 伊坂幸太郎 著
『ぼくらのきせき ほのぼのログ』 藤谷燈子,深町なか 著
『神様の御用人』 浅葉なつ 著
『和菓子のアン』 坂木司 著
『よろず占い処 陰陽屋へようこそ』 天野頌子 著
『つれづれ、北野坂探偵舎』 河野裕 著
『下鴨アンティーク』 白川紺子 著
『今日も嫌がらせ弁当』 ttkk 著
『人生はワンチャンス!』 野﨑まど 著
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40あげて 坪田信貴 著
慶応大学に現役合格した話 文庫特別版』
『99のなみだ 心』 リンダブックス編集部 編
夏季休業中の図書開館カレンダー
夏休み中は都合で閉館日多く、本当にすみません…
詳しくは下記のカレンダーをご確認ください。
開館日は、普段通り8時30分~16時50分まで開けています。
館内を涼しくしてお待ちしています!
図書室News~図書館ニュース(2015.6)発行~
2015年度『図書館ニュース』第3号を発行いたしました。
↓ こちらからご覧ください。
新着図書案内
『ラプラスの魔女』 東野圭吾 著
『神様のカルテ 0』 夏川草介 著
『翼をもつ少女』 山本弘 著
『火花』 又吉直樹 著
『アイネクライネナハトムジーク』 伊坂幸太郎 著
『岩合光昭の世界ネコ歩き』 岩合光昭 著
『本能寺の変 432年目の真実』 明智憲三郎 著
『ほぉ…、ここがちきゅうのほいくえんか』 てぃ先生 著
『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』 オーサ・イェークストロム 著
『思い出のとき修理します』 谷瑞恵 著『なにかのご縁』 野﨑まど 著
『希望の海へ』 マイケル・モーパーゴ 著
『マララ マララ・ユスフザイ
教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』 パトリシア・マコーミック 著
『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』 渡辺佑基 著
図書室News~図書館ニュース(2015.5)発行~
2015年度『図書館ニュース』第2号を発行いたしました。
↓ こちらからご覧ください。
新着図書案内
『鹿の王 上~生き残った者』 上橋菜穂子 著
『鹿の王 下~還って行く者』 上橋菜穂子 著
『空想科学読本16』 柳田理科雄 著
『池上彰の これが「世界のルール」だ!』 池上彰 著
『ハケンアニメ』 辻村深月 著
『火星に住むつもりかい?』 伊坂幸太郎 著
『書店ガール』 碧野圭 著
『静おばあちゃんにおまかせ』 中山七里 著
『過ぎ去りし王国の城』 宮部みゆき 著
『カゲロウディズⅥ』 じん(自然の敵P)著
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』 七月隆文 著
『七十年の約束 届く宛てのない手紙』 大平しおり 著
図書室News~図書館ニュース(2015.4)発行~
2014年度までの『図書館便り』は、『図書館ニュース』と名前を変えて
リニュ~アルしました。
♪よろしくお願いします♪
↓ こちらからご覧ください。
図書室入口やカウンター付近もちょぴり、リニュ~アル
← 図書室開館のご案内係です
新着図書のご案内は、今回はお休みです。
来月まで、お待ちください
図書室News~図書館便り(2015.3)発行~
『図書館便り』2014年度第11号(2015.3)を発行いたしました。
★★★ 1・2年生 多読賞 発表! ★★★
2-2 千葉さん 99冊
1-2 萩原さん 42冊
今年度もあとわずかとなりました。
来年度もたくさん図書室を利用してくださいね♪
☆☆☆ 新着図書案内 ☆☆☆ 日本文学全集 中上健次
日本文学全集 樋口一葉・夏目漱石・森鷗外
地を這う祈り
石井 光太 著 サラバ! 上・下巻
西 加奈子 著 ビブリア古書堂の事件手帖6
三上 延 著 動物農場
ジョージ・オーウェル 著 キャプテンサンダーボルト
阿部和重・伊坂幸太郎 著 聴覚思考
外山 滋比古 著 昨日
アゴタ・クリストフ 著 キノの旅 18
時雨沢 恵一 著 自閉症の僕が跳びはねる理由
東田 直樹 著 イスラム国 テロリストが国家をつくる時
ロレッタ・ナポリオーニ 著 デュラララ!!SH 2・3巻
成田 良悟 著
他にも多数の新着本が入荷しました。
ぜひご覧ください!
図書室News~図書館便り(2015.2)発行~
『図書館便り』2014年度第10号(2015.2)を発行いたしました。
新着図書のご案内は、今回はお休みです。
来月まで、お待ちください
図書室News~図書館便り(2015.1)発行~
『図書館便り』2014年度第9号(2015.1)を発行いたしました。
☆☆☆ 新着図書案内 ☆☆☆ かえるくん、東京を救う 英訳完全読解
村上 春樹 著 Alice in Wonderland(a Little Golden Book)
ルイス・キャロル 著 ドキュメント御嶽山大噴火
山と渓谷社 編 悪童日記
アゴタ・クリストフ 著 英文法の魅力
里中 哲彦 著 わが妄想
モハメド・オマル・アブディン 著 日本文学全集Ⅰ 古事記
池澤 夏樹 著 鷗外の恋 舞姫エリスの真実
六草 いちか 著 スマホで馬鹿になる
和田 秀樹 著
他にも多数の新着本が入荷しました。
ぜひご覧ください。
図書室News~図書室Gallery,冬バージョン~
冬到来です。
図書閲覧室にも雪ダルマ登場です
『三国志』の故事からの言葉で、「読書三余」というのがあります。
勉強・読書に適している三つの余暇(自由に使える時間)のことを表しており
一年の内では冬・一日の内では夜・気候では雨天を指しています。
図書館便りでもお知らせしておりますが、冬休み特別貸出期間中です。
寒い冬、時には読書でのんびりリフレッシュはいかがでしょうか?!
図書室News~図書館便り(2014.12)発行~
『図書館便り』2014年度第8号(2014.12)を発行いたしました。
☆☆☆ 冬休み中の図書館利用について ☆☆☆
12月15日から1月7日まで、貸出冊数上限は5冊とします。
開館日 12月24日~12月26日
時間 8:30~16:50
貸出時には身分証をお忘れなく。
返却時は返却する本だけで大丈夫です。
図書室News~ビブリオ・バトル、開催~
10月27日、図書委員達によるビブリオバトルが行われました
ビブリオバトルとは、京都大学の谷口氏によって考案され広まった『知的書評合戦』です。
戦い方は、発表者が面白い・皆にも薦めたいと思った本を持ち寄り、その本の内容を紹介します。
紹介内容から、一番興味を持った本に投票するという、シンプルなゲームです。
身近な人を通して本を知ることができ、かつ、本を紹介することでプレゼンテーション力も
身につけられる知的でお得なゲームです
今回紹介された本は3冊。(「妖怪アパートの幽雅な日常」、「悪童日記」、「オレたちバブル入行組」)
全員、初めてのビブリオバトルでしたが、どの本も読んでみたくなるような楽しい発表でした。